2009年1月2日金曜日

Linux版Picasa3.0 日本語化あきらめてたら、簡単じゃん あとLinux版Freemind0.9 とか ソーシャルIMEとは


Linux版Picasaの提供停止に伴い加筆しました。
あとがき Linux版Picasa3.0 日本語化あきらめてたら、簡単じゃん 2

ということで、Ubunts8.10 です。
かなり走り書きで書きますので、分からなかったら or 嘘言ってたらコメントください。

1.まずはpicasaのページからダウンロード
私みたいなトーシロにはdebファイルが簡単でいいです。ダブルクリックでインストール。


2.ついでに、Windowsもダウンロード
Wine で実行(Wine実装を前提に)。


1.Linux版が /opt/google/picasa/3.0/ に入ります。
2.Windows版は /home/ユーザ名/.wine/drive_c/Program Files/Google/Picasa3に入ります。

んで、PicasaのLinux版はWineを実装して動いております。つまりWindowsプログラムをLinuxで動かしています。
ということは、理屈的にはWindowsのプログラムをLinux版に上書きコピーすればただしく動くはずです。

そこで、
ターミナルから管理者で立ち上げ
sudo nautilus

(なぜ、VistaみたいにGUIから監理権限で実行できないのかわずらわしい)

/home/ユーザ名/.wine/drive_c/Program Files/Google/Picasa3
の全ファイルをコピー

/opt/google/picasa/3.0/wine/drive_c/Program Files/Google/Picasa3
へ上書きコピー

Linux版Picasa実行


...うまく行ったよ〜〜。



ちなみに、この理屈はFreemindのWindows版0.9βをつかったら現行の0.8版を使う気にならなくなった。
でも、Javaなんだから基本的にWindowsもLinuxも関係ねーよなって上書きすることで、Linuxでは、まだリリースされていない0.9を実行できたことにヒントを得ています。

ご希望があれば手法を公開しますので、コメントかなんかください。
じゃないと永遠に気が向かないかも。



ということで、どなたかAPIが公開されたソーシャルIMEのLinuxの入力システム作ってください。

って、どうしてこのページはSEOが悪いの?ソーシャルIMEって検索してもGoogleじゃ全然出てこない。

でも、考えたらいろいろなところがリンクしているの表示されないってことはGoogle八分?




ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!



今気がついたんですけど、ダイヤログ系の日本語が文字化け。
標準のWineの日本語文字化け対策に、

/home/ユーザ名/.wine/drive_c/windows/fonts

に、Windowsでよく使う日本語フォント(決してMS ○○っとか言ってるわけじゃあないですよ)を入れることで対応してる。

それにならって
/opt/google/picasa/3.0/wine/drive_c/windows/fonts

にWindowsでよく使う、あの日本語フォント(決してMS ○○っとか言ってるわけじゃあないですよ)を入れたけど失敗。

Linux版のメニューを見るとPicasa font settings ってのがあっていじくり回したけどNGですねん。
これだったら英語版の方がよかった??

自己責任にてよろしこ

0 件のコメント: